音楽・ダンス・エンターテイメント業界とともに人材育成する学校
感動を生みだすコンサートの現場で働きたい、アーティストを支えたい、というあなたにオススメ。一からコンサートや音楽業界での仕事に関する知識や技術を学び、学内のイベントを通して習得していきます。そして実践の場として、プロの現場で繰り返し経験しカラダで覚えることで業界が求める「即戦力」となる人材を育成していきます。 このコースに関する説明会・体験授業の参加はこちらから
2020/07/26(日) ザ・シンフォニーホールで行われました「花*花 20th Anniversary ニカケルニジュウ Special Online Live」に実習参加させていただきました!
現場実習ではたくさんの作業とともに、自分が学んでいる分野「音響」「照明」「舞台制作」「コンサート企画制作」「マネージャー」「映像」「舞台美術」など以外のプロ方々と一緒に一つのイベントを作っていくことができる
企画書作成・プレゼンテーション・テクニカル打合せ・出演者ブッキング・タイムテーブル作成など実際の業界における流れを、授業内で行います。
実際の現場で必要となる照明の基礎知識・技術を学びます。様々な灯体や照明卓の扱い方から、仕込みや撤収時に必要なスキルまで習得します。
コンサートや演劇、その他様々なイベント現場においてPAスタッフが使用するマイクやケーブル、コンソール、アンプ、スピーカー等の機材の扱い方はもちろん、仕込みやバラシなど実践の現場で必要とされる技術や知識を学びます。
楽器の名称やマイクのセッティング、ドラムセットの組み方など楽器の基礎知識とステージ転換に必要なスキルを身につけます。アーティストやメーカーによっても変わってくるので、コンサート現場で必ず役立つ授業の一つです。
タレントをマネジメントする上で基礎的なスケジュール管理はもちろん、そのタレントが成功するための要素を分析し、明確化することでノウハウを学びます。
本校は国家資格である舞台機構調整技能士受験資格認定校です。日本音響家協会役員である講師により、合格までのノウハウや、実際の現場で通用するスキルを身につけます。
あなたの可能性を広げる授業!
Wメジャーカリキュラムとは、自分が入学したコースだけでなく、他のコースの授業も履修できる、在校生人気No1のシステムです。デビュー・就職に関わらず、他の分野の授業を受講することで、自分自身の幅を広げ、一人ひとりに合わせたカリキュラムを組むことが可能です。学費も自分の入学したコースのみで、Wメジャーによる追加の学費はかかりません。