楽器/ミュージシャン
音響・照明・舞台・映像
中学生のためのイベント
作曲/音楽制作
『agehasprings Open Lab. in Osaka』に参加しよう!
新型コロナウィルス感染症が国内で拡大している現状を鑑み、こちらのイベントの開催を中止致します。
ご参加を予定されていた皆さまには、大変申し訳ございませんが、皆さまの安全を考慮し決定いたしましたので、ご理解くださいますよう、宜しくお願いいたします。
また、校内でのDTM作曲体験は開催しておりますので、ご希望の方は下記申し込みページからお申し込みください。
??はじめての作曲体験
https://www.osm.ac.jp/event/e-0000026156.html
集合場所:YES THEATER集合
http://yes-theater.com/access.html
数々のヒット曲を創出し続ける音楽クリエイター集団agehaspringsとOSMがタッグを組み、YES THEATERにてスペシャル音楽ワークショップイベント『agehasprings Open Lab. in Osaka』開催決定!
agehasprings のクリエイターが、一般公開されることのない音楽プロデュース・制作の背景・過程を公開し、音楽への理解を深めその奥行きを体感することのできるワークショップを開催します。
ー第1部ー
agehasprings Open Lab. featuring Steinberg Cubase vol.2
公開アレンジ & ミックスワークショップ
日時 | 2020年3月20日(金・祝) (12:30 Open / 13:00 Start / 15:00 終了予定) |
---|---|
会場 | YES THEATER |
出演 | 玉井健二(音楽プロデューサー兼agehasprings CEO) 百田留衣(音楽プロデューサー/agehasprings) |
MC | 寺岡歩美(sugar me) |
参加費用 | 無料(完全事前申込制) |
特別協力 | 大阪スクールオブミュージック専門学校 株式会社ヤマハミュージックジャパン |
ー第2部ー
agehasprings Open Lab. in Osaka
ライブ&レコーディングワークショップ
日時 | 2020年3月20日(金・祝) (15:00 Open / 15:30 Start / 17:30 終了予定) |
---|---|
会場 | YES THEATER |
出演 | 玉井健二(音楽プロデューサー兼agehasprings CEO) TBA(後日決定) 森真樹(レコーディングエンジニア/agehasprings) |
ゲストアーティスト | 竹内アンナ (竹内アンナオフィシャルサイト) |
MC | 板東さえか |
参加費用 | 無料(完全事前申込制) |
特別協力 | 大阪スクールオブミュージック専門学校 株式会社ヤマハミュージックジャパン |
第1部は、実際にリリースされたヒット曲をピックアップし、そのアレンジ過程を再現しながら楽曲の解説をするとともに、視点の変化により楽曲がどう変化をしていくのか、サウンドのビフォー・アフターも体感できるプログラム。
第一線で活躍するプロの音楽プロデューサー・作曲家は日々どういったことを考え。ヒット作品を創出しているのか、プロデュースとは何か、アーティストを陰で支えるクリエーターの仕事に迫ります。
第2部は、ゲストアーティストに竹内アンナを迎え、ヒット曲を題材に“良質な音楽”がいかにして制作されているか、“プロデュース”によって楽曲がどう変化するのか、普段は公開されることのない音楽プロデュース・制作の裏側を体感できるプログラム。
初対面のアーティストとagehaspringsのクリエイター陣がディスカッションを重ねながらセッションしレコーディングを行うのみならず、ワークショップパート終了後には竹内アンナのスペシャルライブも実施します。
<過去のagehasprings Open Lab.イベントの様子>
agehasprings とは
音楽×総合クリエイティブカンパニー。
音楽プロデューサー玉井健二(a.k.a. 元気ロケッツ)が2004年に設立。蔦谷好位置、田中ユウスケ(a.k.a. Q;indivi)、田中隼人、百田留衣、野間康介、飛内将大、釣俊輔など、今や日本を代表する音楽ヒットメーカーが多数在籍する。
YUKI、ゆず、Superfly、中島美嘉、JUJU、米津玄師、back number、あいみょん、Aimer、少女時代、CNBLUE などをはじめ、第一線で活躍するアーティストを手掛け、そのアーティストを代表するようなヒットソングの数々を生み出し、手掛けた CD 及び DVD パッケージの総売上枚数は1億枚を越える(2004年~2018年1月時点)。
注目のイベント情報