自分次第で何にでもなれる!
自分次第で何にでもなれる!

卒業生インタビュー
Natsumiさん
音楽・ダンス・エンターテイメント業界とともに人材育成する学校
現在は関西のテーマパークでパフォーマーをしています。それと同時にBリーグプロバスケットボールチーム西宮ストークスの専属チアリーダーとして2年間活動していました。
他にはNSSAのインストラクターやDAチアサークルのアシスタントもしています。
観て頂くお仕事なので、ダンスやパフォーマンスだけではなく、スタイルの維持であったり、メイクも普段からTPOに合わせた雰囲気にするように心がけています。
NSSAはどんなお仕事をしますか
NSSAは、幼児からお年寄りまで、全ての世代の人がダンスを通して健康や生きがいを感じて頂ける機会を提供することを目的に事業を実施していますので、ダンススタジオ、フィットネスクラブのみならず、公共施設や民間企業、自治体など、インストラクターとして幅広いフィールドでのお仕事があります。
大阪ダンス&アクターズ専門学校で実施しているNSSAインストラクターのカリキュラムは、運動が苦手な参加者の方にも安全に楽しんでいただけるような指導スキルを身に付けていきますので、ダンス指導に自信を付けていただくことができます。幼稚園、保育所、小中高校、シニアダンス教室でのダンスレッスン、子供向け・シニア向けのダンス振付作成、プロモーション映像出演など、様々な活躍の機会がありますので、多くの経験値を積むことが出来る上に、他のオーディションにもアピールできる経験となります。
チアサークルはどんな活動をしていますか?
チアの大会に出場したり、さまざまなイベントやプロスポーツチームの応援をしたりしています。アーティストのバックアップダンサー出演もあります。
どんな人(学生さん)たちが参加していますか?
チアサークルは授業とは別の活動になるので、所属コースやチアの経験の有無に関わらず、意識や目標を高く持って、みんなでどうすれば楽しめるか?をいつも考えて活動しています。笑顔で応援することが大好きな人たちが集まっています!
私はダンス経験がなくこの学校に入学しました。ダンス・演技・歌とさまざまなジャンルを学び、実際にプロの方と一緒にステージに立つ経験が出来たことは、とても貴重な経験でした。そしてプロになったときにすぐに活かせられることが最大の魅力だと思っています。
学校に入るまでは何していましたか?
中学・高校と6年間、吹奏楽部に所属していました。
その経験はDAに入ってからも、歌の授業など楽譜を読む際に活かすことができました。
将来やりたいことがあって何かを目指している方も、まだ何になりたいのかわからない方も、「自分次第で何にでもなれる!」を実感できる学校です。
好きなことはもちろんですが、少しでも興味さえあればチャレンジする事が大切だと思います。
将来の自分の引き出しが増えて、きっとなりたい自分に近付くはずです。
がんばってください!!