
●学力テスト無し / 実技テスト無し 安心してチャレンジしよう!
面接選考(面談)と聞くと、不安や緊張を感じる高校生も多いかもしれません。しかし、私たちの学校では、皆さんが安心してチャレンジできるような入試制度を整えています。
入学する前から「あなた」がどんな想いなのか?を私たちが理解して受け入れすることで、学生さん1人ひとりを大切にできると考えて面接(面談)を行っております。面接(面談)は1対1の個別スペースで行いますので安心です。※面接官の先生は優しい人です笑
入試試験対策:面接のポイントガイド
面接は、自分の魅力や意欲を直接伝える大切な機会です。以下のポイントを押さえて、しっかりと準備しましょう。
1. 自己紹介「質問例:お名前を教えてください」
- ポイント: 簡潔に自分の名前、出身地、趣味、特技などを紹介します。自分の強みや個性をアピールすることが大切です。
- 例文: 「こんにちは、○○と申します。○○高等学校出身で、趣味はギター演奏とジョギングです。特技は即興で曲を作ることです。」
2. 志望動機「質問例:どうしてこの学校を選んだのですか?」
- ポイント: なぜこの学校を選んだのか、具体的な理由を述べます。学校の特徴やカリキュラムに触れると良いです。
- 例文: 「私はプロのヴォーカリストを目指しており、本校の実践的なカリキュラムに魅力を感じて志望しました。特に、ステージパフォーマンスの授業が充実している点に惹かれました。」
3. 将来の目標「質問例 : あなたの将来の夢や目標を教えてください」
- ポイント: 自分の将来の夢や目標を具体的に述べます。そのためにどのように努力するかも説明しましょう。
- 例文: 「将来は多くの人に感動を与えるヴォーカリストになりたいです。そのために、本校で技術を磨き、ライブ活動やレコーディングを通じて経験を積みたいと考えています。」
4. 学校での学び方「質問例:この学校に入学したらどんな風に過ごしたいですか?」
- ポイント: 入学後にどのように学びたいか、具体的な計画を述べます。積極的な姿勢をアピールしましょう。
- 例文: 「本校では、授業だけでなくインターンシップやクラブ活動にも積極的に参加し、実践的な経験を積みたいです。また、同級生とのコラボレーションを通じて、幅広い音楽ジャンルに挑戦したいです。」
5. 質問への対応「今まで頑張って取り組んだことはありますか?」など
- ポイント: 面接官からの質問には、落ち着いて丁寧に答えましょう。わからないことがあれば、正直に伝えることも大切です。
- 例文: 「その点についてはまだ詳しくはわかりませんが、これからしっかりと学んでいきたいと思います。」
4年制ヴォーカリスト本科を志望している方向けの面接例文集を作成しました!
面接例文集
自己紹介「質問例:お名前を教えてください」
例文 1: 「こんにちは、○○と申します。○○高等学校出身で、音楽がとても好きです。小学校の時にピアノを習っていました。」
例文 2: 「はじめまして、○○です。○○高等学校出身で、趣味はコンサートに行くことです。特技は特に無いのですが好きなことなら一生懸命になれることです。」
志望動機「質問例:どうしてこの学校を選んだのですか?」
例文 1: 「私はプロのヴォーカリストを目指しており、本校の4年制ヴォーカリスト本科に魅力を感じて志望しました。特に、実践的なステージパフォーマンスの授業が充実している点に惹かれました。」
例文 2: 「私は未経験でとても不安でしたがオープンキャンパスに参加した時に講師の先生が丁寧に指導してくれたことがキッカケでヴォーカリスト目指してみたいと思いました。ヴォーカリストとして必要なスキルを総合的に学べる点が魅力的で、業界で活躍する講師陣から直接指導を受けられる環境に強く惹かれました。」
将来の目標「質問例 : あなたの将来の夢や目標を教えてください」
例文 1: 「将来は、多くの人に感動を与えるヴォーカリストになりたいです。そのために、本校で技術を磨き、ライブ活動やレコーディングを通じて経験を積みたいと考えています。」
例文 2: 「私の夢は、世界中で活躍するヴォーカリストになることです。ヴォーカリスト以外にも裏方スタッフにも興味がありますので、貴校のWメジャーカリキュラムで幅広く学んで音楽に関わる仕事を目指したいと思ってます。」
学校での学び方「質問例:この学校に入学したらどんな風に過ごしたいですか?」
例文 1: 「本校では、授業だけでなくインターンシップやクラブ活動にも積極的に参加し、実践的な経験を積みたいです。また、同級生とのコラボレーションを通じて、幅広い音楽ジャンルに挑戦したいです。」
例文 2: 「授業で学んだことを活かし、学内外のイベントで積極的にパフォーマンスを行いたいです。また、ヴォイストレーニングや音楽理論の授業を通じて、基礎からしっかりとスキルを身につけたいです。」
このガイド・例文集を参考にして、面接の準備を進めてください。質問や不明点があれば、いつでもお知らせくださいね。頑張ってください!
———————————————————————————————–
●相談会はコチラ
https://www.osm.ac.jp/event/results.html?type[]=1
音楽&エンターテイメント業界で皆さんの好きなことを仕事にする。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
大阪スクールオブミュージック専門学校
大阪ダンス・俳優&舞台芸術専門学校
大阪スクールオブミュージック高等専修学校
550-0013 大阪市西区新町1-18-22
【学校HP 資料請求・オープンキャンパス・見学会のお申し込みはこちら】