音楽・ダンス・エンターテイメント業界とともに人材育成する学校

楽曲制作プロジェクト

「TuneCore Japan」
楽曲配信プロジェクト

音楽配信サービスを手掛けるTuneCoreJapanや制作ディレクターへ向けて学生がオリジナル楽曲をプレゼンテーションし、配信までを目指すプロジェクト。学生は楽曲配信に向けてディレクターと共にプリプロダクションを経てレコーディング実施。TuneCoreJapanより音楽配信の仕組みとデジタルマーケティングを学び、配信楽曲にて実践。楽曲の完成からより多くのお客様に届けるまでの流れをフローで学ぶプロジェクトです。1年間で19組32名の学生が楽曲配信を行い、戦略的にライブを組み、SNSや楽曲の再生回数などといった数字の分析にも意識を向けられるようになりました。

協力会社
チューンコアジャパン株式会社

JAXA楽曲制作プロジェクト

JAXA角田宇宙センターとの連携により、JAXA各事業所におけるイベントや展示館のBGMとして活用可能な楽曲を制作しました。" 歌"(メロディー) ありきの楽曲制作から、歌詞のないBGMのみで世界観を表現するという課題に挑戦しながら、無音では作り出せない世界観をBGMによって多様な場面・印象作りが可能であるということを学びました。

協力会社
宇宙航空研究開発機構

KAWAII LAB.
楽曲制作プロジェクト

日本のポップカルチャーを牽引するアーティストを擁するカルチャープロダクション、アソビシステムが、日本で成長を続けてきたアイドル文化を世界に向けて発信する新プロジェクト「KAWAIILAB.」を発足。所属アーティスト「FRUITS ZIPPER」「CANDY TUNE」「SWEET STEADY」の3アーティストの楽曲制作に取り組みました。各グループのコンセプトや特徴を的確に捉え、SNSとの親和性を加味した世界に発信できる楽曲クオリティーが求められ、プレゼンテーションまでのおよそ1ヶ月間コライトという制作スタイルを取り入れ制作に励みました。結果、クライアント企業様から各校チームの制作力、楽曲クォリティーなど高く評価いただきました。

協力会社
アソビシステム株式会社

「KOTARO IDE」楽曲提供

「KOTARO IDE」TikToker/アーティストへの楽曲提供を行う本格的プロジェクト。サビだけの楽曲を複数提供し、本人のTikTokアカウントでアップしていくTikTokに特化した楽曲制作を行いました。その後再生回数が多い楽曲をピックアップし、フルサイズで楽曲を制作しリリースしていくことで、楽曲制作だけではなく、アーティストの研究も含めた、音楽マーケティングに関しても学ぶことができました。

協力会社
株式会社ワーナーミュージック・ジャパン